公開日: |更新日:
ここでは、横浜市西区にある税理士法人レガシィの特徴や相続税申告の報酬額、会社概要について紹介します。
費用(※) | 25万円 |
無料相談 | 初回のみ |
休日対応 | あり |
夜間対応 | - |
※資産5000万以下の費用
正確な土地評価と相続税還付の実績の多さ(年間1660件/2020年6月時点)を強みとしている、税理士法人レガシィ。相続税還付の成功率は1992~2018年で92%を誇っており、主に土地評価の見直しによるものとなっています。もちろん、通常の相続税申告も専門家と連携しながらワンストップで対応が可能です。
レガシィでは契約した人全員に、相続税に関する知識を凝縮した冊子を配布しています。「相続発生前」「相続発生時」「相続後」の3章にわけて詳しく説明されているため、相続の流れがわかりやすいことがポイントです。
不動産活用や後見人制度、介護問題、葬儀社の選定、遺産分割協議、遺産の名義変更、二次相続対策などの相続をめぐる様々な周辺知識についても網羅されているため、今後の不安解消にもつながるでしょう。
相続手続きと相続税申告をセットにしたプランです。
ニーズに合わせて「おまかせパックカスタム(手続きカスタム+申告)」「おまかせパックスタンダード(手続きスタンダード+申告)」「お任せパックフル(手続きフル+申告)」の3種類のプランが用意されています。「お任せパックフル」の場合、代行できる内容であれば幅広く対応が可能。自身の状況に合わせて選択・依頼できるのが特徴です。
「相続税申告」では、「コスト節約プラン」と「スタンダードプラン」の2種類に分かれています。
「コスト節約プラン」の場合は、クライアント自身も自分で手続きをある程度してもらうことでで、コストの削減が可能なプランとなっています。遺産総額1億円以内が条件です(詳細の除外条件あり)。
また「スタンダードプラン」の場合は、相続税の申告をお任せできます。相続税の申告が必要、という場合にはこの「相続税申告」サービスの利用を検討してみることがおすすめです。
口コミから、税理士法人レガシィへの評価は、「迅速で信頼できる対応」「親切で丁寧な説明」が特に高く評価されている傾向が伺えます。相続や税申告という複雑な手続きにおいて、利用者が不安な気持ちを抱える中、誠実に寄り添い、期日内に正確な手続きが完了するサポートを提供している点が大きな安心感を与えているようです。こうした姿勢が、感謝の声や信頼につながっているのではないでしょうか。
遺産総額 | 報酬額 |
~5千万円 | 25万円 |
~6千万円 | 35万円 |
〜7千万 | 40万円 |
※消費税別
1利用区画につき4万円
1社につき15万円
1名につき10%上乗せ
代表者名 | 天野 隆 |
所在地 | 東京都中央区八重洲二丁目2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー12F |
保有資格 | 税理士、宅地建物取引主任者 |
所属団体 | 東京税理士会 麹町支部所 |
業務内容 | 相続税申告、名義変更手続き、遺言書作成、事業承継、 不動産交換・売買・贈与、相続税還付 |
相続還付実績と土地の正当な評価を強みとする、税理士法人レガシィについて紹介しました。
相続の問題はさまざまな問題が複雑に絡むため、すべての税理士が適切に対応できるわけではありません。できるだけ実績豊富な専門家を探し、スムーズに相続税申告を終わらせましょう。
参考費用 (※1) |
22万円 |
無料 相談 |
何度でも 可能 |
休日面談 対応 |
〇 |
夜間面談 対応 |
21時まで 対応可 |
※宅地建物取引士の資格を保有する税理士が在籍しており、かつ書面添付制度に対応している事務所の中から、無料相談にも応じてくれる事務所から選定。
※1:※資産5000万円以下の費用