公開日: |更新日:

ベンチャーサポート相続税理士法人

ここでは、横浜市西区にあるベンチャーサポート相続税理士法人の特徴や相続税申告の報酬額、会社概要について紹介します。

ベンチャーサポート相続税理士法人の特徴

費用(※) 18万円
無料相談 あり(回数の記載なし)
休日対応 あり
夜間対応 あり

※資産5000万以下の費用

年間約1,000件の相続税申告に対応

ベンチャーサポート相続税理士法人では月に約400件の相談実績と、年間約1,000件の申告実績(※)があります。これらの豊富な実績により、高い専門性とノウハウを兼ね備えていることが特徴です。

また、税務調査を念頭に置いた申告を行うため、書面添付制度を積極的に採用しています。節税漏れがないかも2名体制できっちりチェックを行い、高品質な相続税申告ができるよう努めています。
(※参照元:ベンチャーサポート相続税理士法人公式HP_ https://support-sozoku.com/service/forte/ 2020年6月時点)

無料相談は電話やテレビ電話でも可能

ベンチャーサポート相続税理士法人の無料相談は時間制限がなく、その後契約をすることが強制されているわけでもありません。

税務調査や節税をはじめ、登記や金融資産の名義変更の仕方、二次相続についてなど、気軽に相談することができます。

また電話やテレビ電話でも無料相談に応じているため、自宅にいながら疑問点を解消することも可能です。

ベンチャーサポート相続税理士法人の主な対応内容/プラン

  • 相続税申告

ベンチャーサポート相続税理士法人の「相続税申告」

相続専門の税理士が対応しており、「税務調査が行われにくい申告内容」に力を入れている点が特徴のひとつ。税務調査の対象とならないような申告を実現するために、税務署出身のスタッフが申告内容を確認しています。さらに「節税に詳しい税理士」によって、節税の提案も行っています。
またグループ会社には税理士のほかにも行政書士・司法書士・弁護士などが在籍。不動産の登記変更や不動産売却の相談もまとめて行えます。

ベンチャーサポート相続税理士法人の口コミ・評判

相続税を申告するのは初めての事だったので、控除のこと等わからないことが多すぎ、申告を相談できるところを探していたところ、料金が安く駅に近いので便利ということで思い切って連絡してみました。
お会いしてお願いすることになり安くて駅に近いというばかりでなくとても丁寧に些細なことでも説明してくださり助かりました。
無事申告が終わり戻ってきた書類を見て素人でもわかりやすいようにまとめてありお願いしてよかったと思いました。
大変お世話になりました。

※引用元:ミツモア(https://meetsmore.com/p/XalLnQet73MKTw4U)

このたびはお世話になりました。
税のことなど何一つわからなかったですが、必要書類を集めただけで、はじめからおわりまで、すべてお任せすることができました。
税理士さんというと、敷居が高いイメージがありましたが、税理士さんのかたいイメージはありませんでしたので、一般の企業の方と接するような感覚で打ち合わせなどできました。
ご説明なども、専門用語ではなく、わかりやすい言葉で話していただけました。(後略)

※引用元:ミツモア(https://meetsmore.com/p/XalLnQet73MKTw4U)

何もわからないままサポートセンターに伺ってみましたがわからない事は嫌な顔せずに丁寧に何回も教えて頂き、無事に期限内に終える事ができました。サポートセンターに依頼して本当によかったと思います。

※引用元:ベンチャーサポート相続税理士法人(https://vs-group.jp/sozokuzei/service/)

ベンチャーサポート相続税理士法人の口コミ・評判をレビュー

利用者の口コミからは、この事務所が初心者にも親しみやすいサポートを提供している印象が伝わります。料金が手頃で駅に近く、利便性の高さが選ばれる理由の一つのようです。また、専門的な手続きをわかりやすく説明し、敷居の高さを感じさせない対応が好評です。土日対応や話しやすい雰囲気も、多くの方が安心して相談できるポイントといえるでしょう。初心者にも寄り添った丁寧な対応を求める方には、信頼できる選択肢ではないでしょうか。

ベンチャーサポート相続税理士法人
の相続税申告に関する基本報酬

遺産総額 報酬額
~4千万円 13万円
〜5千万円 18万円
〜7千万円 28万円
〜1億円 38万円

※消費税別

ベンチャーサポート相続税理士法人の追加報酬

ベンチャーサポート相続税理士法人の基本情報

代表者名 古尾谷 裕昭
所在地 神奈川県横浜市西区高島2-19-12
スカイビル16F
保有資格 税理士、行政書士、司法書士
所属団体 -
業務内容 相続税申告、相続税の還付請求、
土地の名義変更、
金融財産の名義変更、相続放棄、
相続税の生前対策、遺言書作成、家族信託
土地の減額評価に自信あり!相続税申告が強い横浜のおすすめ税理士事務所を比較
相続119番
ホットライン
倉田淳一税理士事務所
参考費用
(※1)
22万円
無料
相談
何度でも
可能
休日面談
対応
夜間面談
対応
21時まで
対応可
税理士法人
レガシィ
参考費用
(※1)
27.5万
無料
相談
初回のみ
休日面談
対応
夜間面談
対応
-
税理士法人
チェスター
参考費用
(※1)
27.5万
無料
相談
初回のみ
休日面談
対応
土曜のみ
夜間面談
対応
-

※宅地建物取引士の資格を保有する税理士が在籍しており、かつ書面添付制度に対応している事務所の中から、無料相談にも応じてくれる事務所から選定。
※1:※資産5000万円以下の費用